それにはちゃんとした理由もあるので、この記事で解説していきます!
スイングトレードとは?
狙える値幅は数100pips~数1000pipsまで幅広いため、成功すれば1回のトレードで大きく資金を増やすことができます。

画像のチャートの場合だと、左上の高値付近からショートエントリーし、右下の安値で決済した場合は、なんと1300pipsの値幅を獲得できています。
もちろん、最高値から最安値まできっちり獲得するのはプロでも難しいため、実際に獲得できるpipsは500pips前後になるでしょう。
それでも500pips獲得できれば、大きな利益です。
1万通貨でエントリーしていれば5万円ですし、100万通貨でエントリーしていれば500万円を1回のトレードで獲得できます。
スイングトレードをFX初心者におすすめする理由
1.値動きが読みやすい = テクニカルが効きやすい
2.大きな値幅を獲得できる
3.相場に張りつかなくても良い = エントリータイミングを逃さない
4.損切りが少ない
1.スイングトレードは値動きが読みやすい
4時間足や日足、週足は多くのトレーダーが見ています。つまり、相場参加者が多いということです。
相場参加者が多いと、テクニカルが非常に良く機能します。
相場参加者の大多数が、同じ位置で売買することになるので、狙った方向にすんなりレートが動きます。
特に、簡単なテクニカル分析の1つである”移動平均線”や”トレンドライン”に跳ね返されることが多いので、難しく分析する必要がありません。

2.スイングトレードは大きな値幅が獲れる
冒頭でも説明しましたが、スイングトレードで狙える値幅は数100pipsから数1000pipsです。
1回のトレードで1000pips獲れれば十分すぎる利益ですね。
3.スイングトレードは相場に張り付かなくても良い
”トレーダー”といえば、パソコンの前で複数モニターを見ながらトレードしている印象がありませんか?
極端な話、スイングトレードは「スマホ1台」あれば十分です。
スイングトレードでチェックする時間足は”4時間足以上”なので、1日に2~3回程度チャートをみればOKです。
また、1時間足や5分足の細かい値動きは、4時間足や日足に織り込まれます。
細かい値動きを気にせずに、どっしりと構えていれば良いのです。
4.スイングトレードは損切りが少ない
スイングトレードは大きな時間足を見てトレードするので、少しの逆行は気にしないことが大切です。
具体的には、100pips~200pipsの逆行は誤差として考えます。
損切りするのは、明確に逆方向にトレンドが始まってしまってからでOKです。
FX相場の7割はレンジと言われていますので、レンジを形成しているうちにレートが戻ってくるケースがほとんどです。
レートが戻ってきたら、一度決済して戦略を練り直せば良いのです。
ただし、エントリーした方向とは逆方向にトレンドが始まってしまった場合は、すぐに損切りしてください。
下手すると、数1000pips失うリスクがあります。
スイングトレードで気をつけること
そしたらスイングトレードから始めてみようかな!
何か気をつけることある?
1.根拠のあるエントリーする
2.エントリーする時は、1つ小さな時間足を見てエントリーする
3.資金管理を徹底すること = 低レバレッジでのエントリー
1.根拠のあるエントリーする
どのトレードスタイルにもいえることですが、必ず何かしらの根拠を持ってポジションを作りましょう。
例えば、テクニカルを根拠にするなら
「100SMAでの反発を確認した」「トレンドラインで反発した」
などのように、自分がエントリーした根拠を説明できるようにしましょう。
間違っても
「そろそろ反転すると思った」「これだけ勢いがあれば伸びると思った」
のように、説明ができないエントリーはやめてください。
別記事で詳しく解説していますが、あっという間に養分(損切り)になりますよ。
「テクニカル手法を実践しているけど、なかなか勝てない」「エントリーしても、すぐにレートが逆行して含み損を抱えてしまう」今回は、そんなお悩みを抱えている方へ向けた記事です。この記事の内容F[…]
2.1つ小さい時間足を見てエントリーする
4時間足を見てトレードする場合、エントリーは1時間足を見てエントリーします。
先ほど「上位足は下位足の値動きを織り込む」と説明しましたが、エントリーする時は細かい時間足を見る必要があります。
それは、「少しでも有利なレートでエントリーするため」です。
スイングトレードでは100pips程度の逆行は誤差の範囲ですが、やはりトレードするなら少しでも有利な位置からエントリーするべきです。
例えば、4時間足を見てロングエントリーすると決めたなら、1時間足を見て少しでもレートが下がった時にエントリーします。
たった数pipsの違いかもしれませんが、何回もトレードを繰り返すと、数pipsが積もって数100pipsになります。
適当にエントリーして数100pips損するのと、少しでも有利な位置でエントリーして数100pipsぶん多く獲るのでは、雲泥の差があります。
3.資金管理を徹底すること
どのトレードスタイルにもいえることですが、資金管理は絶対必要です。
特にスイングトレードは、数100pipsの逆行に耐える必要があります。
数100pipsの逆行に耐えられない場合は、エントリーするロットが大きすぎます。
私の場合、スイングトレードでエントリーする時は「300pips逆行しても痛くない」ロットでエントリーするようにしています。
仮に損切りなってしまっても、また同じロットでエントリーできるように資金を管理しましょう。
ロット計算については、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ読んでください。
「損切(ロスカット)は重要と学んだけど、どのタイミングで損切りすれば良いのかわからない」「大きな含み損で、お祈りトレードになってしまうことが多い」今回はそんなお悩みを解決します。”ロスカット”と[…]
スイングトレードの手法を紹介!
…っていつエントリーすれば良いの?
単純な手法で十分勝てます!
勝率が高いスイングトレード手法
この2つのテクニカルインジケーターを組み合わせるだけで、高勝率なスイングトレードができます。
ただし、前提条件があります
・スワップポイントがもらえる側にエントリーする
・トレンドがでている通貨ペアでエントリーする
この2つは守るようにしてください。無駄な損失を防げますし、長期間含み損に耐えることも無くなります。
RSIやストキャスティクスなどのオシレーター系は使いません。トレンドを狙うのなら、トレンド系のインジケーターを使うべきです。
いくつもインジケーターを表示させるよりも、2~3個にインジケーターを絞った方が、なんだかんだ勝率が良いです。
数年分のデータを取って検証したので、間違いありません。
「シンプルイズベスト」です。
具体的なスイングトレード手法(日足を例にします)
2.トレンドラインを使ってエントリー
3.トレンドラインもしくは長期移動平均線ブレイクで決済
1.移動平均線を使って環境認識
移動平均線の数値(100、200)を設定します。移動平均線の種類は、単純移動平均線(SMA)でOKです。
この2本の傾きを見て、ロングエントリーするかショートエントリーするか決めます。
・100SMA、200SMAの2本が上向き → ロングエントリー
移動平均線を使って、より簡単に視覚的に環境認識をする方法もありますので、記事リンク貼っておきます。
「環境認識がなかなかできない!」「簡単に環境認識ができる方法を知りたい!」今回はそんな悩みをお持ちの方へ向けた記事になります。移動平均線を使った環境認識環境認識の重要性FXトレー[…]
2.トレンドラインにタッチしたら、トレンド方向に順張りエントリー
トレンドラインにタッチしたら、トレンド方向に順張りでエントリーします。
ただし、ここで注意点があります。
トレンドラインは「直近の高値・安値を超えたら」初めて引くことができます。
検証をしていて「あ、ここでエントリーできたな」と思っていても、実際にその場面ではロウソク足が形成されている途中です。
その場面では、トレンドが継続していくなんて分かりません。
繰り返しますが、トレンドラインは直近の高値・安値を超えたら初めて引くことができます。
そのため、実際にエントリーするのは、次にトレンドラインにタッチした時です。
3.トレンドラインブレイクもしくは、長期移動平均線ブレイクで決済
これは簡単ですね。
エントリー根拠となるトレンドラインをブレイクしたら、トレンド終了の疑いがあるということで決済します。
仮にマイナスでも決済します。そのまま逆行していくリスクがあるからです。
1~3をチャートに当てはめてみると…

先ほど紹介したエントリー&決済パターンをチャートに当てはめると、上記画像のようになります。
トレード結果は以下の通りです。
勝率:約56%
獲得pips:約1900pips
損失pips:約200pips
損益:+1700pips
約1年半の長期トレードになりますが、+1700pipsを獲得できています。
値動きが比較的穏やかなEUR/USDでの検証結果なので、もっと値動きが激しい通貨であれば、もう少し獲得pipsは変わってきます。(ポンド系など)
今回はあくまでチャートの一部分を切り取っただけです。
一度あなたのチャートにも同じように移動平均線とトレンドラインを表示させて検証してみてください。
スイングトレードトレードにおすすめのFX口座
スワップポイントは微々たるものですが、スイングトレードとなれば長期間ホールドするので、小さなスワップポイントが積み重なって大きな利益になります。
スワップポイントが多くもらえるFX口座
1.ヒロセ通商【LION FX】

1)信託保全がしっかりしているので、安全性が圧倒的に高い
2)取引コスト(スプレット)が狭い(ドル/円業界最狭水準のスプレッド)
3)約定力が高い(注文がすべらない)
4)取引ツールが非常に使いやすい
5)サポートが手厚い(平日24時間対応)
6)取引可能通貨ペアが比較的多い(50通貨ペア)
7)スキャルピングOK
2.JFX

1)1,000通貨から取引可能。かつ、手数料無料。
2)約定力が高い。(成行約定能力99.9%)(約定スピード0.001秒)
3)強力なチャート機能を搭載している
4)小林芳彦のマーケットナビが全て無料で見れる
5)iPhoneアプリ、Androidアプリ、iアプリに対応している
6)お得なキャンペーンが毎月開催されている
7)ワンクリック注文が可能
8)24時間入金が可能。約380の金融機関が振込手数料無料で使用できる。
9)1ポイントでも不利な方に変動すると約定しない。
3.外為ジャパン FX 

1)1,000通貨単位からの取引可能。
2)業界最狭水準のスプレッド(原則固定)でご提供
3)充実29種のテクニカル指標が使える”高機能プレミアムチャート”
4)平日24時間サポート。
5)取引手数料0円。コストを気にする必要がない。
6)クイック入金対応。約380の金融機関が振込手数料無料で使用できる。
まとめ
スイングトレードは初心者でも比較的簡単に利益を出すことができるトレードスタイルです。
また、仕事やプライベートが忙しくて頻繁にチャートが見れない方でも、トレードチャンスを逃すことが少ないです。
スイングトレードを主軸にしているトレーダーの中には、高金利通貨を売買することで、スワップ金利の獲得を狙った”スワップトレーダー”もたくさんいます。
しかし、高金利通貨はリスクが高く、定期的に暴落していますので初心者にはおすすめしません。
スワップ金利はおまけ程度に考えて、為替変動による利益を狙ったトレードを主軸にしましょう。
デイトレード、スキャルピングについても別記事を用意しますので、合わせて読んでみてください。