こんにちは。みなみです。
2020年5月21日のトレード結果報告です
スポンサーリンク
トレード結果報告

- 取引時間帯:19:30~21:00
- 取引通貨:ポンド/円
- 戦績:1戦1勝0敗
- 損益pips:+24.9pips
- 勝率:100%
トレード振り返り

今日はロンドン→NY時間にかけてチャンスがあったのでトレードしました。
131.673利確しましたー!
— みなみ@FX裁量トレーダー | RCI ×移動平均線 | ブログ2ヶ月で収益4桁達成 (@demedeme1031) May 21, 2020
待っても良かったのですが、
✅上位足が上
✅21時の時間切り替わり
があったので、逃げました🙂#ポンド円

エントリー根拠
- RCI3本が上端付近に到達
- 上昇トレンドの高値更新率が弱かった
- 20SMAの角度が弱くなってきていた
RCI3本の上端到達は、RCIの一般的な使い方では有名なエントリー根拠ですよね。
で、もっと強く根拠になったのが及川式通貨強弱
エントリーしたタイミングでは、及川式でもエントリー根拠がありました。
・ドル円がヘタり気味
・ボンドドルもRCI3本が上端到達
⇒つまり、折れるとすればポンド円が1番値幅が獲れそう。ポンドが上昇してもドル円がヘタっているので逆行するリスクが少ない
・ボンドドルもRCI3本が上端到達
⇒つまり、折れるとすればポンド円が1番値幅が獲れそう。ポンドが上昇してもドル円がヘタっているので逆行するリスクが少ない
この通貨選びが正解で、エントリーしてすぐにプラテン。すんなりと建値に逆指値が移動できました。
決済根拠
- 21時の時間切り替わり
- 131.600の水平線タッチで反発した
予定していた位置で決済できたので良かったです。
131.610に指値注文を置いていたのですが、スプレット分が伸びず、指値注文に引っかかりませんでした…
良かった点
- エントリー根拠をしっかりと持てた
- ギリギリまで上に引っ張ってからエントリーできた
- エントリー後の1発目の戻しを耐えられた
- 上位足は上昇を示唆していたので、早めに利確するイメージを事前に持てた
悪かった点
- RCI長期足の下落完了まで耐えられたかもしれない
- 若干、ギャンブル気味のエントリーだったかも
- 試しロットのみエントリーだったので、利益がそれほど得られていない(車の運転があったので、追加できず…)
次回のトレード戦略

ユーロドルが重要な節目に来ていますね。
レジスタンスラインを抜けると、損切り注文が一気に約定しそうです。
狙うとすれば、抜けていったん戻ってきた後の押し目を買っていきます。
ドルも日足ベースで20SMAの上側に位置していますので、ロングで攻めていきます。
ということは、ユーロ円のロングが最強ですかね。
レジスタンスラインを抜けると、損切り注文が一気に約定しそうです。
狙うとすれば、抜けていったん戻ってきた後の押し目を買っていきます。
ドルも日足ベースで20SMAの上側に位置していますので、ロングで攻めていきます。
ということは、ユーロ円のロングが最強ですかね。


さいごに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
TwitterでもFXトレードについての情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いいたします。
P.S 私のトレード手法について
私のトレード手法を以下の記事で詳しく紹介しています。
興味があれば読んでみてください。
トレード手法
「何を根拠にしてトレードをすれば良いのか分からない」「いろいろな手法がありすぎて、どれを選んだら良いのか分からない」「実践している手法でなかなか勝率が上がらない」そんなお悩みをお持ちの方へ、私のトレード手法を公開し[…]