こんにちは。みなみです。
2020年5月26日のトレード結果報告です
トレード結果報告

- 取引時間帯:18:00~20:00
- 取引通貨:ポンド/円
- 戦績:1戦1勝0負0分
- 損益pips:+27.4pips
- 勝率:100%
トレード振り返り

5/25(月)はロンドン・NYが休場だったので全然動きませんでしたね。
なので、ロンドン・NYは今日が週明けとなります。
15:00から活発に市場が動きましたね。
このときはまだチャートを見ていなかったのですが、ユーロとポンドが買われて上昇トレンドを形成していました。
チャートをみたのは18:00頃と遅かったので、トレンドには乗れず…
トレンド途中から乗るのも嫌だったので、ショートできるタイミングを探します。
ちょうど、ポンド/円、ポンド/ドルがじRCI上限いっぱいで推移していたのでポンド系のショートを考えます。
で、エントリーしたのはポンド/円でした。
ポンド円 132.751
— みなみ@FX裁量トレーダー 【RCI ×移動平均線 】| ブログ2ヶ月⇒収益4桁達成 (@demedeme1031) May 26, 2020
ショート打ちましたー🙂
更新しても耐えますよー😐 pic.twitter.com/fxReekrgTb
理由としては、ドル/円が下降トレンドになっていたからです。
ユーロ/ポンドも下降トレンドだったので、ユーロ/円ショートが通貨強弱的にいちばん勝てそうでしたが、結構伸びた後だったのでユーロが巻き返す可能性を考えて、ポンド円ショートを選びました。
エントリーした位置がちょうど天井だったみたいで、エントリー直後にプラテン。
するすると15pipsほど伸びたので、逆指値を建値まで移動。
負けは無くなりました。
とりあえず、建値にストップ置きました🙂
— みなみ@FX裁量トレーダー 【RCI ×移動平均線 】| ブログ2ヶ月⇒収益4桁達成 (@demedeme1031) May 26, 2020
50pipsで半分利確して、もう半分は100pipsくらいまで耐えようかと😗#ポンド円 pic.twitter.com/IdLJn2qkrm
するすると落ちると思ったのですが、なかなか落ちず…
イメージ的には132.400くらいまではズルっと落ちると思ったのですが、買い支えが強かったですね。
ズルッと落ちないですかねー🤔#ポンド円 pic.twitter.com/PZ6V7yofg6
— みなみ@FX裁量トレーダー 【RCI ×移動平均線 】| ブログ2ヶ月⇒収益4桁達成 (@demedeme1031) May 26, 2020
結局ズルっと落ちることはなく、ジリジリと下げるだけだったので、RCI中期線の下端到達とともに利益確定しました。
利確した位置も、ちょうど短期下降トレンドの終わりだったみたいですね。
我ながらナイス判断でした。
ポンド円
— みなみ@FX裁量トレーダー 【RCI ×移動平均線 】| ブログ2ヶ月⇒収益4桁達成 (@demedeme1031) May 26, 2020
132.477利確しましたー🙂
ヌルっと落ちそうでしたが、あまり落ちず、RCI中期線の下端到達とともに利確しました☺️
ドル円は相変わらず↘ですが、ポンドが耐えているようなのでいったん利確です。
このあと下げても知りません😌
132.751⇒132.477
+27.4pips#三平式RCI の教科書通りですね pic.twitter.com/xFVXV1LQbX

良かった点
・トレンド転換をRCIを使って見極められた。
・エントリー位置が良かった
悪かった点
・ユーロ/ポンドが下降トレンドだったのに、ユーロ系をショートしなかった。
次回のトレード戦略

ポンドが強いですね!
4時間足レベルでも、逆三尊を形成しそうです。
日足で見ても、ポンド円の下落トレンドラインを抜けているので、いったんは上目線で良いかと。
調整波を待って、ポンド系ロングが良さそうですね。

さいごに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
TwitterでもFXトレードについての情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いいたします。
P.S 私のトレード手法について
私のトレード手法を以下の記事で詳しく紹介しています。
興味があれば読んでみてください。
「何を根拠にしてトレードをすれば良いのか分からない」「いろいろな手法がありすぎて、どれを選んだら良いのか分からない」「実践している手法でなかなか勝率が上がらない」そんなお悩みをお持ちの方へ、私のトレード手法を公開し[…]